「新型コロナウイルス感染症に関する施設利用ガイドライン」を、 11月19日の東京都のイベントの開催制限等関する発表を受けまして、ガイドラインを改訂いたしました。 内容として、CO2センサーによる空気環境のモニタリング、50%より多くの集客をする場合の条件等追記しております。 当ホールでは引き続き「with コロナ」下での、収容率100%イベントの安全な開催を目指し 感染防止策に積極的に取り組んでまります。 【当ホールの新型コロナ感染防止策ページはこちら】
東京都より、政府より出された事務連絡『来年2月末までの催物の開催制限、 イベント等における感染拡大防止ガイドライン遵守徹底に向けた取組強化等について』おける 2020年12月1日以降のイベントの開催制限等について、同様の取り扱いする旨が発表されました。 東京都ホームページ 上記を受けまして、当会場はガイドラインを更新中でございます。 更新し次第、情報リリースさせていただきます。 よろしくお願い致します。
「新型コロナウイルス感染症に関する施設利用ガイドライン」を、収容率緩和の実施に伴い、ガイドラインを改訂いたしました。 当ホールでは「with コロナ」下での、収容率100%イベントの安全な開催を目指し 感染防止策に積極的に取り組んでまります。 【当ホールの新型コロナ感染防止策ページはこちら】
9月18日に東京都より ”大声で歓声・声援等がないことを前提としたイベント” の収容率制限緩和が発表され、9月19日より実施されております。 これを受け、ヒューリックホール東京は都の方針に従い、一部イベントの収容率制限を100%に緩和いたします。該当するイベントなどの詳細につきましては、こちらをご覧くださいませ。制限緩和につきましては、当施設ガイドライン遵守を前提としております。ガイドラインは改訂中ですので、追って情報をリリースさせていただきます。
"配信イベントを開催したいけどどうやればいいかわからない""動画が止まってしまったり、画質の悪い配信はしたくない”。そんな皆様のイベント開催をサポートすべく新サービスの提供が始まりました。 カメラのセッティングや細かい設定から当日のイベントサポートまで、70,000円+税~配信機材、専門スタッフがついて安心のご提供が可能です。 詳しくは特設サイトをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対策分科会(第9回)(2020年9月11日開催)で提言されたイベント収容率の一部緩和の内容を受け、早急に当ホールの方針をまとめるための協議を進めております。当ホールの方針につきましては当サイトにて発表いたいします。 [参考資料_第9回分科会資料リンク]
サーキュレーターを6台購入いたしました。 当会場は十分な換気機能を備えておりますが、更なる換気対策としてご希望の方にお貸出しいたします。 【当ホールの新型コロナ感染防止策はこちら】
控室の化粧前の防止用に飛沫防止シートを設置致しました。 出演者様同士のメイク時の飛沫防止など、感染対策をした上ご利用いただけます。 【当ホールのその他のコロナ感染防止策はこちら】
「新型コロナウイルス感染症に関する施設利用ガイドライン」を実際の利用を想定し大幅に改定致しました。 当ホールでは「with コロナ」下でのイベント実施を目指し 感染防止策に積極的に取り組んでまります。 【当ホールの新型コロナ感染防止策ページはこちら】
ヒューリックホール東京の公式twitterアカウントを開設しました。主に新型コロナウイルス感染症に関する感染防止策の実施例をツイートしていきます。積極的に情報公開していきますので、是非、イベント開催時の感染防止策の参考としてください。 【公式twitterアカウントはこちら】